セロー250 と WR250X のブレーキレバーの互換性
アホなのでちょいと苦労してしまいました。
セローに取り付けた、力造のレバーのタッチがいたく気に行っておりまして、
WRも対応機種に入っていたので、クラッチ、ブレーキとも購入しました。
年明けに届き、早速交換したのですが、クラッチは問題なく付いたのですが、
ブレーキを付けたら、なんか遊びだらけで、デフォルトブレーキランプが点きっぱなしになってしまいました。
はて? と思ったのですが、何しろ寒いのでWRのブレーキを外し、部屋に持ち帰る。
2つを見比べると...ん~、WRの方がマスターシリンダーを押す(ブレーキをかける)為の部分が
ちょっとだけ出っ張っていました。
ありゃりゃ、と思ったのですが、もっとよく見ると力造のレバーにはその部分に
ネジが入れられるようになってました。
そういう事か、とどれくらい出っぱっているかを確認し閉店間際のホムセンへ行き、念の為何種類かを
購入、雪がぱらつく中、帰宅し、ネジを取り付けた所、一発で普通にかけられるようになりました。
セロー250用のレブレーキレバーを見ると対応車種にWR250X/Rが大概入っているので、
同じものだと勝手に思い込んでいたんですね。
セロー用に取り外したレバーを持ち歩こうかと思ったのですが、WR用のレバーはセローにはでっぱりが
大きすぎて入らない可能性が高いですね、素直に純正を持ち歩こうかと思います。
しかし、まぁ、なんでこんな細かい所を共通部品にしないのか、不思議ですね~
ちょっと駐車場内をブレーキチェックで走ったのですが、リアもフロントもタイヤが全くグリップしません。
BT-090は寒い時はゆっくりとタイヤに熱を入れてあげないといかんすね、
夏場のハイグリップと等価交換ですね。
冬も乗る人には薦められませんね~
セローに取り付けた、力造のレバーのタッチがいたく気に行っておりまして、
WRも対応機種に入っていたので、クラッチ、ブレーキとも購入しました。
年明けに届き、早速交換したのですが、クラッチは問題なく付いたのですが、
ブレーキを付けたら、なんか遊びだらけで、デフォルトブレーキランプが点きっぱなしになってしまいました。
はて? と思ったのですが、何しろ寒いのでWRのブレーキを外し、部屋に持ち帰る。
2つを見比べると...ん~、WRの方がマスターシリンダーを押す(ブレーキをかける)為の部分が
ちょっとだけ出っ張っていました。
ありゃりゃ、と思ったのですが、もっとよく見ると力造のレバーにはその部分に
ネジが入れられるようになってました。
そういう事か、とどれくらい出っぱっているかを確認し閉店間際のホムセンへ行き、念の為何種類かを
購入、雪がぱらつく中、帰宅し、ネジを取り付けた所、一発で普通にかけられるようになりました。
セロー250用のレブレーキレバーを見ると対応車種にWR250X/Rが大概入っているので、
同じものだと勝手に思い込んでいたんですね。
セロー用に取り外したレバーを持ち歩こうかと思ったのですが、WR用のレバーはセローにはでっぱりが
大きすぎて入らない可能性が高いですね、素直に純正を持ち歩こうかと思います。
しかし、まぁ、なんでこんな細かい所を共通部品にしないのか、不思議ですね~
ちょっと駐車場内をブレーキチェックで走ったのですが、リアもフロントもタイヤが全くグリップしません。
BT-090は寒い時はゆっくりとタイヤに熱を入れてあげないといかんすね、
夏場のハイグリップと等価交換ですね。
冬も乗る人には薦められませんね~
- 関連記事
-
- セロー TR-011 ツーリスト交換 (2014/01/11)
- セロー250 と WR250X のブレーキレバーの互換性 (2014/01/10)
- セロー XCプロテクター オフロードミラー 取り付け (2014/01/08)