WR250X インプレッション その1 かしら
さて、ひと通りの装備装着も終わり、
ならしで下道を走ったインプレッションになります。
以前、レンタルで借りた時はいきなり高速 → 山道を往復したために、
下道を殆ど走らなかったんですね。
で、自分で所有する事とあいなり、下道をテコテコ走ってるんですが、
短距離であれば、下道ゆっくりツーリングでも楽しいです。
これは、正直、意外でした。
レンタルした時は峠での面白さから、これを通勤とか、街乗りで使うにはもったいないバイクだと
思ったんですが、実際通勤で使ってらっしゃる方もいらして、自分で乗るまではもったいないな~
とか思ってました。
ですが、実際街乗りしてみるとシティコミューターとして使っても楽しい(FUN)なんです。
・目線が高いので、先まで見えて安心出来る。
・エンジンが一定の回転数を超えるとフリクションを感じさせず、エンジンからストレスを
感じる事なく走ることが出来る、なんて言うんでしょうか、多分なんですが、
私はビッグスクーターに乗った事は無いんですが、60KMまでの加速ってビッグスクーターを
を見てるとすごく楽そうに加速していきますよね、ギアチェンジこそしているものの、
普通にシフトアップしていくと、あれ?もう60KMかって感じが、
ビッグスクーターってこんな感覚なんだろうな~ と思ってしまいました。(例えが下手ですみません)
・軽い、当たり前なんですが、走る曲がる止まるの全てにこの軽さが影響しています。
上記の加速もそうなんですが、交差点を曲がる、行き過ぎちゃったんでUターンする。
まだ、急ブレーキをしてませんが、止まるにも当然効いてきます。
んで、取り回しが楽ハンドル切れ角があって軽いので超楽チン。
・足回りの良さ、足が非常に良く動いていると思われます。
街中を走っていれば、多かれ少なかれ、ゴツと感じる事があるかと思うんですが、
サスが吸収しちゃうんですね、かと言ってふわふわかと言うとそういう訳でもなく、
良くできた足回りです。
まぁ、こんな感じなので街乗りしてても、楽しいんですよね、なんと言うか、また変な例えで
申し訳ないんですが、高級ミニバンに乗ってるように感じると言うのが私の実感です。
※うちの4輪はFIT(GE6)なんですが、HONDA車らしく(?)、
路面のデコボコをダイレクトにドライバーに伝達してくれますw
まぁシートがあれなんであくまで短距離ですがw
確かに楽しく通勤したいからWR250Xを買った。これは十分ありな話しだなと思いました
峠や高速の性能だけではなく、流しても楽しいとは予想外の事で、嬉しい誤算でした。
ならしで下道を走ったインプレッションになります。
以前、レンタルで借りた時はいきなり高速 → 山道を往復したために、
下道を殆ど走らなかったんですね。
で、自分で所有する事とあいなり、下道をテコテコ走ってるんですが、
短距離であれば、下道ゆっくりツーリングでも楽しいです。
これは、正直、意外でした。
レンタルした時は峠での面白さから、これを通勤とか、街乗りで使うにはもったいないバイクだと
思ったんですが、実際通勤で使ってらっしゃる方もいらして、自分で乗るまではもったいないな~
とか思ってました。
ですが、実際街乗りしてみるとシティコミューターとして使っても楽しい(FUN)なんです。
・目線が高いので、先まで見えて安心出来る。
・エンジンが一定の回転数を超えるとフリクションを感じさせず、エンジンからストレスを
感じる事なく走ることが出来る、なんて言うんでしょうか、多分なんですが、
私はビッグスクーターに乗った事は無いんですが、60KMまでの加速ってビッグスクーターを
を見てるとすごく楽そうに加速していきますよね、ギアチェンジこそしているものの、
普通にシフトアップしていくと、あれ?もう60KMかって感じが、
ビッグスクーターってこんな感覚なんだろうな~ と思ってしまいました。(例えが下手ですみません)
・軽い、当たり前なんですが、走る曲がる止まるの全てにこの軽さが影響しています。
上記の加速もそうなんですが、交差点を曲がる、行き過ぎちゃったんでUターンする。
まだ、急ブレーキをしてませんが、止まるにも当然効いてきます。
んで、取り回しが楽ハンドル切れ角があって軽いので超楽チン。
・足回りの良さ、足が非常に良く動いていると思われます。
街中を走っていれば、多かれ少なかれ、ゴツと感じる事があるかと思うんですが、
サスが吸収しちゃうんですね、かと言ってふわふわかと言うとそういう訳でもなく、
良くできた足回りです。
まぁ、こんな感じなので街乗りしてても、楽しいんですよね、なんと言うか、また変な例えで
申し訳ないんですが、高級ミニバンに乗ってるように感じると言うのが私の実感です。
※うちの4輪はFIT(GE6)なんですが、HONDA車らしく(?)、
路面のデコボコをダイレクトにドライバーに伝達してくれますw
まぁシートがあれなんであくまで短距離ですがw
確かに楽しく通勤したいからWR250Xを買った。これは十分ありな話しだなと思いました
峠や高速の性能だけではなく、流しても楽しいとは予想外の事で、嬉しい誤算でした。
- 関連記事
-
- WR250X OIL 交換 (2011/10/22)
- WR250X インプレッション その1 かしら (2011/10/19)
- WR250X もう三角木馬とは呼ばせないw (2011/10/16)